買取専門店といえばブランド・金プラチナといった貴金属・高級時計のみを扱うといったイメージをお持ちの方もいらっしゃると聞きますが、開業する場所によっては割合的にそういった単価の高い物よりも雑貨品・家具・家電の依頼の方が多いとおっしゃるオーナー様もいます。
今回は買取専門店のお店で、どこまでの商品を買い取るのかを考えていきたいと思います。
お店によってスタイルは異なる
一概に買取専門店といっても、立地・店構え・広告の打ち方で来店されるお客様の層や性質は大きく変わってきて、東京・大阪等の大都会のさらに中心地の駐車料金が30分1,500~2,000円もするような繁華街にお店を構えれば、恐らく家具・家電といった品物は持ち込みされにくいと思います。
反対にお店で駐車場を持ち、お客様も気軽に車に色々と積んで持ち込みできる立地やスーパー等の複合施設に入っているテナントですと、家具・家電・雑貨類のお持込は多くなります。
こういった時に家具・家電は物の大きさの割にお金になりにくいから断るかどうか、といったところになるかと思います。
結論から言うと、そういった商品の場合も必ずお買取りした方がよい、です。
買取専門店の在り方
家具・家電の依頼も必ず買い取った方がもちろんよいですが、従業員が自分一人しかいない・大きく重い物は腰が痛いので運べない・置く場所がない等様々な理由があるかとは思います。
しかしそれでもやらなければいけない理由としては、様々な形で買取をしているということを周りに認知してもらい買取依頼を増やすことにあります。
何が何でもこれ以上事業を拡大したくないということで店舗運営のみでこれからも営業していく、という方は別ですが。
現在店舗を運営されている、またはこれから買取専門店を開業しようと思っている方にお伝え致しますが、家具・家電等の買取というのはお客様自身も多少無理なお願いというのを理解しておりますので+αで追加で買い取れることがある、最初は家具・家電でお伺いした出張買取先で追加で良い物がでてきたというのはそこそこあるパターンになります。
そこからさらに「隣の人も古銭とかがあるって言ってて、お願いできますか?」といって一回の出張で2件分成約できたりとプラス要素しかありません。
リサイクルショップも質屋も、生き残る為に買取専門店と変わらない金額で様々な物を買い取って頑張っています。
家具・家電の依頼もすぐに断るのではなく「本来お買取り対象外なんですが、せっかくなので一度拝見させて頂きます。」とワンクッション置かないと、すぐに苦しくなることは無いかもしれませんが少しずつ周りの買取屋さんとの評判に差が付いてしまいます。
家具・家電の価値
そうはいっても、保管に必要な面積に対して利益が低すぎるのは確かです。
ですのでどんな家具でも家電でも買取ではなく、一定のラインを決めておくと宜しいかと思います。
1人で運営している・大きな物を運べない・そもそも置く場所があまり無いという方は大きな白物家電はお断りされた方がよいかと思われます。
次に製造年数です、家電の製造年数が5年~6年以内の物であれば比較的中古市場でも取引がしやすいので問題ありません。
しかしそれ以上古い物となると、基本的に家電の寿命が7年~8年といわれているので状態に注意が必要です。
状態は綺麗だけど、製造年数が10年前の物をいざ買い取って1週間で動かなくなったということもあります。
家具は大型家具屋で量産されているモデルよりかは、明治・昭和の頃につくられた雅な装飾が施された茶棚等であれば業者市場等しっかりと値段が付きます、最近作られたベッドや棚はブランドやメーカーによってお値段が大きく変わってきますので調べて値段が付きそうであれば買い取っても大丈夫かと思います。
家具・家電でしっかりと利益を作れているモデルとしてはリサイクルショップがありますが、買い取った商品を自社で清掃し店舗内で陳列・販売ができているからこそ利益がでているのであって、買取専門店が白物家電をネットでオークションにかけたとしても正直送料や手間を考えると手を出したく無い商品ではあります。
最後に
上記のことから、あくまで製造年数家具・家電買取は次に繋がる何かがあるから買い取るということを忘れないことが大事です。
お客様からの依頼だから何でもかんでも買い取っていたら買取専門店の狭い店内・バックヤードが雑貨品で溢れて全て卸し切るのに相当苦労したというオーナー様もいらっしゃいます。
地域の皆様との繋がりや信用もとても大切ですが、こちらも商売をしており最大効率の利益を追う姿勢は崩す必要はありません。
現在買取店を営業されている方も、これから開業しようと考えてる方も色々な疑問があるかと思います。
弊社、株式会社ROYALはそのような様々なご相談を承っております。
真贋サポートから、Skype・ZOOM・LINE等でのリアルタイムでの商品の見積もり査定、研修サポート、商品の卸先の紹介等々、どのようなご相談でも構わないので一度お気軽にお問合せ下さいませ。