MENU
  • ホーム
  • 記事一覧
  • メールで問い合わせ
  • LINEで質問する
  • お電話で問い合わせ
【100万円開業】買取専門店の独立
  • ホーム
  • 記事一覧
  • メールで問い合わせ
  • LINEで質問する
  • お電話で問い合わせ
  • 📞お電話で問い合わせ
  • 📨メールでのお問い合わせ
【100万円開業】買取専門店の独立
  • ホーム
  • 記事一覧
  • メールで問い合わせ
  • LINEで質問する
  • お電話で問い合わせ
  1. ホーム
  2. Uncategorized
  3. おたからやの開業は失敗する?フランチャイズの内部事情を解説

おたからやの開業は失敗する?フランチャイズの内部事情を解説

2023 2/04
Uncategorized
2023年2月4日 2023年2月4日

おたからやのフランチャイズ開業についてこのようなお悩みはありませんか?

「おたからやのフランチャイズ開業は失敗する?」
「おたからやのフランチャイズ開業の特徴は?」
「おたからやのフランチャイズの現状は?」

買取専門店の業界大手である「おたからや」にフランチャイズ加盟している事業主はたくさんいますが、最近おたからやを取り巻く状況が良くないことからフランチャイズに加盟しても失敗するのではないかと考えている方も多いのではないでしょうか。

しかし、ネットに出回っている情報はデマがとても多く、おたからやのフランチャイズで失敗するかどうかを判断するためには実際のデータやフランチャイズの特徴を理解することがとても大切なのです。

そこで、本記事ではおたからやのフランチャイズ開業は失敗するのか?さらにはおたからやの現状について詳しく解説していきます。

目次

おたからやのフランチャイズ開業は失敗するのか?

買取専門店のフランチャイズで5年連続で開業数1位を獲得し、フランチャイズ加盟店だけでも全国1,200店舗を突破しているおたからやフランチャイズですが、元フランチャイズ加盟店からの訴訟によっておたからやフランチャイズのイメージが下がってしまったため「おたからやのフランチャイズは失敗するのではないか」と言われていますが、実はそんなことはありません。

というのも、おたからやは店舗数の9割がフランチャイズ加盟店で構成されており、フランチャイズ加盟店に手厚いサポート体制があるからです。

このようなことから、おたからやのフランチャイズ成功率は85%ほどと言われており、フランチャイズ事業の中ではトップクラスに精巧しやすいフランチャイズビジネスといえます。

つまり、おたからやのフランチャイズビジネスは失敗しにくいビジネスモデルなのです。

おたからやのフランチャイズ開業の特徴

おたからやのフランチャイズ開業の大きな特徴は下記の2つです。

・低リスクで開業することができる
・奨励金制度を採用している

それぞれの特徴について詳しく解説していきます。

1.低リスクで開業することができる

おたからやのフランチャイズは、物件取得費を安く抑えることができ、さらに買取した商品を翌日に換金する仕組みが整っているため在庫を抱えるリスクなく報酬を得ることができるというキャッシュフローが確立されているため、開業資金を少なく低リスクで開業することができるのです。

また、おたからやで取り扱う商品は高級ブランドや貴金属などの高単価商品であるため、経済的な不況の影響を受けにくく安定したビジネスがおこなうことができます。

つまり、おたからやのフランチャイズ開業では少ない資金で開業することができ、翌日に換金することができるため、多額の買取準備費用を用意する必要もありません。

2.奨励金制度を採用している

おたからやではフランチャイズ加盟店のオーナーを対象に「奨励金制度」を採用しており、宝飾品の買取を積極におこなったフランチャイズ加盟店に送られる「宝飾品取引奨励制度」や、ブランド時計の買取を積極的におこなったフランチャイズ加盟店に送られる「ブランド時計品取引奨励制度」、さらには広告などで集客に成功したフランチャイズ加盟店に送られる「集客優良店奨励制度」の3つの奨励金制度があります。

これらの奨励金制度に該当するフランチャイズ加盟店を毎月表彰し、毎月の売り上げ以外の利益を得ることができるのです。

また、おたからやのフランチャイズを2店舗以上開業する場合、研修費などが減額される精度もあるため、複数店舗を運営したいと考えている方にとっても優れた制度が導入されています。

おたからやのフランチャイズの現状

おたからやが令和4年12月21日に発表した「重要なお知らせ」にもあるようにおたからやのフランチャイズに加入していた10人の元オーナーから運営元である「株式会社いーふらん」は提訴を受けたことがきっかけとなり、現在おたからやの新規フランチャイズ契約の募集は終了しています。

つまり、今からおたからやのフランチャイズに加盟することはできないのです。

ただし、訴訟の問題が解決すると同時に加盟店オーナーとの良好な関係性を築く仕組みが整ったらまた新たにフランチャイズの新規募集が開始される可能性もあるでしょう。

まとめ

本記事ではおたからやのフランチャイズ開業は失敗するのか?さらにはおたからやの現状について詳しく解説していきました。

おたからやのフランチャイズは提訴などもあり、あることないことがネット上に書き込まれていますが事実と反することも多く、実際のおたからやのフランチャイズ開業は成功率の高い優れたビジネスモデルと言えるでしょう。

しかし、フランチャイズは運営元と加盟店の信頼関係が必要になるビジネスであるため、元オーナーに提訴されるということは何かしらの問題があったに違いありません。

Uncategorized
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 買取コンサルティング
  • 買取業の開業に必要なものは?開業までの流れを解説

この記事を書いた人

湯浅 力哉のアバター 湯浅 力哉 株式会社ROYAL 代表取締役

大手買取専門店で都心からロードサイドまで20店舗以上を経験。
独立後に立ち上げた店舗では【たった70日で投資回収】
接客人数 4,000人、鑑定件数3万点以上のノウハウを活かし、
現役の鑑定士としても活動。

関連記事

  • 店舗を構えずに催事だけで買取業、儲けることはできるのか?
    2025年2月20日
  • 買取大吉FCで撤退している店舗で1番多い理由とは?
    2025年2月20日
  • 買取店の独立開業に必須!チラシについて教えます!
    2024年8月4日
  • 働きながら買取店独立はできるの?
    2024年8月4日
  • サンプル品やリユース品の買取についてご説明いたします。
    2024年8月4日
  • ロレックス、チェリーニの話。
    2024年7月8日
  • 資産はどうやって作る??
    2024年7月8日
  • ダメ!絶対!金の密輸について解説♪
    2024年7月8日

Archives

  • 2025年2月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Categories

  • Uncategorized
  • 古物営業法
  • 宝石
  • 独立サポート
  • 買取独立サポート
  • 買取独立支援

© 2022 ROYAL

目次