MENU
  • ホーム
  • 記事一覧
  • メールで問い合わせ
  • LINEで質問する
  • お電話で問い合わせ
【100万円開業】買取専門店の独立
  • ホーム
  • 記事一覧
  • メールで問い合わせ
  • LINEで質問する
  • お電話で問い合わせ
  • 📞お電話で問い合わせ
  • 📨メールでのお問い合わせ
【100万円開業】買取専門店の独立
  • ホーム
  • 記事一覧
  • メールで問い合わせ
  • LINEで質問する
  • お電話で問い合わせ

店舗運営に加えて出張買取サービスの稼働、出張買取のみの買取店開業

2024 6/17
Uncategorized
2024年6月17日 2024年6月17日
  1. ホーム
  2. Uncategorized
  3. 店舗運営に加えて出張買取サービスの稼働、出張買取のみの買取店開業

 店舗運営もある程度軌道に乗り未経験から少しずつ色々な経験を積まれた頃、新たに出張買取サービスも始めようかな?とお考えの方も少なくないと思います。
または、これから買取業をしたいと思っており店舗を構えずに出張買取のみでの開業をお考えの方、今回はそんな出張買取を行う際のメリット・デメリットをご紹介したいと思います。

目次

開業前に考える営業形態 メリット・デメリット

 まずはじめに、店舗+出張買取と出張買取のみのスタイルではそもそもの運営スタイルが大きく変わってきます。

【店舗を構えるメリット】

・お店を持っているという信頼が大きく、お客様によってはお店を構えていない出張買取のみ催事買取のみの会社ではあまり売りたくないという方もいらっしゃります。
理由としては、お店を構えていれば故意的にひどい買取を行えば信用・評判に直に影響する為そういったことはしないだろうというところだと思います。
・買い取った商品を店舗で販売もできるためネットだけでなくお客様と直接交渉することができるという点。
・ある程度続けていれば、地域に根付いたお店として経営できリピーターが定着しやすい点。
・出張買取は近所の方に知られる・催事買取は他のお客さんに見える場所での買取になるという面でも、店舗を構えていれば 少し離れた所に移動し・周りから中の様子は見えずお客様も来店しやすいといった点。

他にもまだまだあるとは思いますが、とりあえず上記の点が挙げられるかなと思います。
しかしその反面デメリットもあり

・テナント料・設備費・場所によっては光熱費といった固定費。
・店舗を構えたまま出張買取を展開する場合、お店を閉めるわけにはいかないので新たに従業員を雇う必要がある。
・買取資金や買い取った商品を毎日別の場所に移動するなら別ですが、強盗に入られるというリスクもあります。

デメリットに関してもオーナー様毎に様々なデメリットがあるかとは思われますが、最低でもこのあたりは懸念点になってくるかなといった印象になります。


次に
【出張買取のみで展開する場合のメリット】

・テナント料がかからず、申請すればマンションの一室で始められる為非常にリスクが低い。
・買取店にわざわざ行かなくてよいのでかなり気軽に依頼の相談がしやすい。加えて買取希望の方のもとに直に伺うので立地や天候による影響を受け辛い。
・店舗の場合施設側からの営業時間を順守する必要がありますが、個人で出張買取メインで動いていれば依頼を動きやすいように自分で時間を調整できる。
・無茶なスケジュールを組まなければ一人での運営も可能。

出張買取のみの運営もかなりメリットが大きいですが、こちらも色々とデメリットがございます。

・店舗を構えるよりもあまり認知されにくいので、かなりしっかりと宣伝する必要があり広告費が高くなる。
・店舗を構える買取スタイルの場合、大半はFC加盟をされるので買い取った商品のその後の販路は確保されており特に気にせず営業していけるが、未経験で出張買取のみの買取の場合、まず自身で商品の卸先を探さないといけない。
・未経験の場合、お客様の目の前で商品の値段を算出する為に時間がかかりやすく、買取員としての能力を信用されにくいことがある。

ざっとですが、このあたりが大きなデメリットのポイントになるかと思われます。

まとめ

 費用の面で見ると店舗運営(店舗運営+出張買取)のスタイルは固定費がかかってしまうので、出張買取のみのスタイルよりもリスクが高くなってしまいます。
しかしそれぞれ一長一短、店舗運営ですと大手買取店のFC(フランチャイズ)加盟により買取接客の研修等があるのである程度はスタートしやすいです、しかし出張買取のみの開業ですとFC加盟することができないため買取の運営や接客のノウハウを学ぶ場がないと思われがちですが、近年、大手買取店のFC加盟において裁判沙汰になるようなトラブルが続いており、そのタイミングでFC加盟の一番の懸念点【契約期間中は解約できず、期間は会社によっては5年にも及びその間営業を停止させたとしても毎月一定のロイヤリティを支払い続けなければいけない】というデメリット部分が排除された買取店の独立補助サービスを行う会社が設立されております。
 FC加盟と同じく契約金とロイヤリティは発生しますが、契約金はFC加盟の約二分の一、ロイヤリティに関しましては三分の一・四分の一といったところが相場かと思われます。

弊社、株式会社ROYALでもFC加盟とは違いいつでも解約のできる買取店独立サポートプランがございますので、一度お気軽にご相談頂けたらと思います。
店舗運営はもちろん催事のみの買取店運営、出張買取のみの買取店運営のサポートをさせて頂いております。

今の時代、大手買取店のFCに加盟するだけでなくオーナー様の思う運営を存分に展開しながら、分からないところはFC加盟と遜色ないサポートを受けるというサービスが一般化してきております。
今回たまたまこの記事をご覧頂いている開業をお考えのオーナー様、一度ご検討してみてはどうでしょうか?

Uncategorized
はじめ 何から 出張 出張買取 始め 店舗 独立 買取 買取専門店 開業
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 出張買取の始め方や始めるために必要な開業資金を解説
  • 赤字続きの買取店を救うには

この記事を書いた人

湯浅 力哉のアバター 湯浅 力哉 株式会社ROYAL 代表取締役

大手買取専門店で都心からロードサイドまで20店舗以上を経験。
独立後に立ち上げた店舗では【たった70日で投資回収】
接客人数 4,000人、鑑定件数3万点以上のノウハウを活かし、
現役の鑑定士としても活動。

関連記事

  • 店舗を構えずに催事だけで買取業、儲けることはできるのか?
    2025年2月20日
  • 買取大吉FCで撤退している店舗で1番多い理由とは?
    2025年2月20日
  • 買取店の独立開業に必須!チラシについて教えます!
    2024年8月4日
  • 働きながら買取店独立はできるの?
    2024年8月4日
  • サンプル品やリユース品の買取についてご説明いたします。
    2024年8月4日
  • ロレックス、チェリーニの話。
    2024年7月8日
  • 資産はどうやって作る??
    2024年7月8日
  • ダメ!絶対!金の密輸について解説♪
    2024年7月8日

Archives

  • 2025年2月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Categories

  • Uncategorized
  • 古物営業法
  • 宝石
  • 独立サポート
  • 買取独立サポート
  • 買取独立支援

© 2022 ROYAL

目次