MENU
  • ホーム
  • 記事一覧
  • メールで問い合わせ
  • LINEで質問する
  • お電話で問い合わせ
【100万円開業】買取専門店の独立
  • ホーム
  • 記事一覧
  • メールで問い合わせ
  • LINEで質問する
  • お電話で問い合わせ
  • 📞お電話で問い合わせ
  • 📨メールでのお問い合わせ
【100万円開業】買取専門店の独立
  • ホーム
  • 記事一覧
  • メールで問い合わせ
  • LINEで質問する
  • お電話で問い合わせ
  1. ホーム
  2. Uncategorized
  3. 買取専門店が利益に伸び悩む理由とは

買取専門店が利益に伸び悩む理由とは

2023 1/10
Uncategorized
2022年12月10日 2023年1月10日

買取専門店を経営していて利益に伸び悩んでいる、
赤字が続いている、そんな方へ向けた記事となります。

目次

買取金額が高すぎる

よく見かける状況として、買取金額が高く原価率を圧迫しているケースがあります。
売上額に対し毎度同じ原価率で買取を行っていると思うように利益が伸びません。
理想は原価率60%以下を一旦の目標としましょう。

経費が高すぎる

次に多いのは経費が高いことです。
買取専門店の運営では店舗の規模や周辺の人口により適切な経費が存在します。
広告宣伝費で適切な予算が40万円のところもあれば50万円のところもあります。

折込チラシを配布するのであれば、
どのエリアにどれだけの部数を入れて、
どれだけ反響があったか管理する必要があります。
経費をかけたらかけっぱなしでは適切な経費管理をするのは難しいでしょう。

集客が折込チラシ頼り

新聞の購読数は年々減少しています。
これまでは折込チラシを巻いていれば集客に困らない買取専門店でしたが、
競合他社も増えていく中、折込チラシだけに頼った集客では今後厳しくなっていきます。

ポスティングや情報誌を取り入れたり、
HP対策を入れたり、
店舗前の作りを考えたり、
その他の集客媒体を取り入れたり、
新たな施策を展開していかないと厳しいでしょう。

現在、買取専門店を運営していて赤字が続いている、思うように利益が上がらない。
そんな方はお気軽にご相談ください!

LINEで気軽に質問♪
お電話でお問い合わせ

0748-36-1023


あわせて読みたい
なぜ買取ビジネスに失敗してしまうのか? 世間一般的に、買取ビジネスは比較的リスクが低いと言われています。しかし上記でも述べたように、儲けがあまり出ず、失敗した!となってしまう場合もあります。そうい…
Uncategorized
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 催事買取・独立について
  • 買取コンサルティング

この記事を書いた人

湯浅 力哉のアバター 湯浅 力哉 株式会社ROYAL 代表取締役

大手買取専門店で都心からロードサイドまで20店舗以上を経験。
独立後に立ち上げた店舗では【たった70日で投資回収】
接客人数 4,000人、鑑定件数3万点以上のノウハウを活かし、
現役の鑑定士としても活動。

関連記事

  • 店舗を構えずに催事だけで買取業、儲けることはできるのか?
    2025年2月20日
  • 買取大吉FCで撤退している店舗で1番多い理由とは?
    2025年2月20日
  • 買取店の独立開業に必須!チラシについて教えます!
    2024年8月4日
  • 働きながら買取店独立はできるの?
    2024年8月4日
  • サンプル品やリユース品の買取についてご説明いたします。
    2024年8月4日
  • ロレックス、チェリーニの話。
    2024年7月8日
  • 資産はどうやって作る??
    2024年7月8日
  • ダメ!絶対!金の密輸について解説♪
    2024年7月8日

Archives

  • 2025年2月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

Categories

  • Uncategorized
  • 古物営業法
  • 宝石
  • 独立サポート
  • 買取独立サポート
  • 買取独立支援

© 2022 ROYAL

目次